こんにちは、すずらんです。
現在フィリピン人講師のオンライン英会話を受講していて、少しずつ英会話の自信がついてきました。
そこで
「ネイティブ講師のレッスンも受けてみたい」
と思い、ネイティブスピーカーの無料体験レッスンを受講して比較検討中です。
今回は「ボストン倶楽部(BOSTON Club)」を無料体験してみました。
「ボストン倶楽部(BOSTON Club)」の体験レッスンを受けた感想を中心に書きたいと思います。
Contents
ボストン倶楽部(BOSTON Club)について
講師はネイティブスピーカー
ボストン倶楽部の講師はネイティブスピーカーです。
ただボストン倶楽部のサイトでは
「講師は英語を母国語とする英語圏の講師、または1年以上海外生活のあるバイリンガル」
と書かれています。
バイリンガルってことは、ネイティブスピーカーでない講師もいるのかな?
と思い、ボストン倶楽部のサイトで講師紹介のページを確認してみましたが、
2021年2月現在、掲載されている講師はすべてネイティブの方でした。
講師数は50人弱と少なめですが、TESOL(英語を外国人に教える資格)を持ち、10年以上の指導経験がある先生も多く在籍しています。
写真を見てもベテランの先生が多い印象です。
Skypeを使って、早朝から深夜まで受講できる
ボストン倶楽部のレッスンでは、無料のインターネット通話ソフト「スカイプ(Skype)」を使います。
レッスン時間は5:00から25:00まで。
クリスマスや年末年始などはレッスンがお休みです。
教材のメインは「オックスフォードピクチャーディクショナリー」
ボストン倶楽部で使用する主な教材は「オックスフォードピクチャーディクショナリー」。
「オックスフォードピクチャーディクショナリー」は、テーマ毎に関連した語彙を収録し、絵をふんだんに取り入れてわかりやすくまとめられたテキストです。
ボストン倶楽部では、さらに「オックスフォードピクチャーディクショナリー」でのレッスンが効果的に行えるよう独自の教材を用意しています。
インターネット上の英語学習サイトなどを利用してレッスンを受けることもできます。
ボストン倶楽部の料金
ボストン倶楽部には、「定額コース」と「ポイント購入コース」の2つのコースがあります。
それぞれのコースの詳しい内容を見ていきます。
定額コース (月額 9,790円)
定額コースは月々9,790円(税込)でレッスンが月10回受けられるコース。
1回のレッスン時間は25分です。
ポイントは持ち越せないので、その月内に10回レッスンを受講します。
定額コースのレッスン形式はマンツーマンのみ。
グループレッスンはできません。
ポイント購入コース(月額3,330円+レッスン料)
月会費3,300円(税込)を支払い、レッスンポイントを購入するコース。
1レッスン(25分)の金額は990円(税込)です。
ポイント購入コースでは、マンツーマンレッスンに加えて、グループレッスンも可能です。
グループレッスンだと、かなりお得な価格でレッスンが受講できます。
家族など複数の人が受講する場合、同じグループとして登録すれば4人までは月会費ひとり分でOK。
レッスンポイントの購入は4ポイントごと。
4ポイント(3,960円)から32ポイント(31,680円)で予算や都合に合わせて購入できます。
ポイントの有効期限はないので、会員である限り(月会費を払ってる期間)消滅しません。
ポイントを多く購入しても、少なく購入しても、1回あたりのレッスン料は990円です。
ボストン倶楽部のポイント購入料金 | |
4ポイント | 3,960円(税込) |
8ポイント | 7,920円(税込) |
16ポイント | 15,840円(税込) |
24ポイント | 23,760円(税込) |
32ポイント | 31,680円(税込) |
ボストン倶楽部で無料体験レッスンを受けてみた

画像:ボストン倶楽部の講師紹介ページ
ここからは、私が実際に無料体験を受けたようすをお伝えします。
会員登録
ボストン倶楽部で無料体験を受けるには、マイページ登録が必要です。
マイページ登録は、名前、性別、メールアドレス、スカイプ名だけ入力すれば完了。
体験レッスンをするうえで必要な情報だけですね。
クレジットカードナンバーの登録も必要ないので安心です。
ずいぶんシンプルな入力内容だなと思っていたら、マイページ登録が完了するとアンケートのメールが届きました。
アンケートは、仕事や趣味の他に、英語学習歴や、英語学習の目的などを入力します。
無料体験授業に反映させて充実したレッスンをするのが目的のようです。
入力は英語での記入が基本のようですが、日本語でもOK。
私はアンケートに細かく書かなかったので、5分程度で入力が完了しました。
しっかり書くと10分程度かかると思います。
体験レッスンの日時と講師を選ぶ
次に体験レッスンの日時と講師を選びます。
ボストン倶楽部のサイトは、大手のオンライン英会話スクールほど洗練されていない印象。
手作り感がありますが、使いにくい感じはないです。
講師を選ぶには、まず受けたい時間帯の講師一覧から講師を選んで、空き時間があるか確認します。
希望の時間帯から空いている講師を選ぶ方法と比べると、ボストン倶楽部の方法はちょっと不便ですが、もともと講師数が多くありません。
また本会員になってお気に入りの先生ができた場合は、その先生の空き時間が簡単にわかるのでメリットかもしれません。
私は10年以上の指導経験がありTESOL資格を持つカナダ人の女性講師を選びました。
25分の体験レッスン開始
レッスン予定の2時間前に、講師からSkypeの接続を求めるリクエストが届いたので承認しました。
レッスン前に、体験レッスンで使う教材(オックスフォードピクチャーディクショナリーからの抜粋と、ボストン倶楽部のオリジナル教材)をプリントアウトし、ざっと目を通しておきました。
レッスン開始時間ぴったりにSkypeのコールがなって、レッスン開始。
先生はカナダ在住の40代から50代くらいの女性講師です。
リラックスした雰囲気でレッスンが始まりました。
お互い簡単な自己紹介をしてから、英語学習の目的や英語学習歴を聞かれました。
そのあと、
「今日の体験レッスンで特に話してみたいトピックなどはありますか?」
と聞かれました。
体験レッスン用の教材を用意していたので、そのことを先生に伝えると、
「オックスフォードピクチャーディクショナリーはあなたには簡単だと思うから、他のトピックでもいいですよ。」
と言われました。
どうしよう、、、
と思いましたが、オックスフォードピクチャーディクショナリーは以前から勉強に使っていて、いい教材だと感じていたので、オンラインレッスンでどのように使うのか興味がありました。
オックスフォードピクチャーディクショナリーの語彙は勉強済みなので、
「ボストン倶楽部で用意している追加教材を使ったレッスンをしてください」
と先生に伝えてスピーキングをしました。
結局、この追加教材をもとにしつつ、フリートークに近いようなレッスンになりました。
会話でキーワードになるような単語を先生がテキストボックスに打ち込んでくれながら話を進める形です。
先生と私が話す分量が私にとって理想的で、ちょうど半々くらい。
先生の英語を聞いて勉強になるし、自分の発話の機会もしっかりとれて満足でした。
フリートークに近いレッスンでこんなに充実感を得たのは初めてです。
先生の話の持っていき方やアドバイス、穏やかな雰囲気など、すべてが本当に満足でした。
今回たまたま良い先生に当たったのか、それともボストン倶楽部の先生が全体的にレベルが高いのかまだわかりませんが、今回の先生とレッスンを続けたら確実に英語力が向上すると感じました。
心配していたSkypeの通信状況も問題ありませんでした。
レッスン中に先生とSkypeの通信状況についても話しましたが、この先生は
「Wi-Fiでスカイプを使うとたまに問題があるので、有線でインターネット接続してレッスンをしている」
とのことでした。
通信に関しても細かい気遣いがされているのですね。
ボストン倶楽部の体験レッスンを受けた感想
ボストン倶楽部の体験で一番印象に残ったのは、講師のレベルの高さです。
ネイティブスピーカーのオンライン英会話というと、正直なところ
「英語がしゃべれる人が先生をしている」
という印象がありました。
これまではネイティブスピーカーと話すだけでもいい勉強になると思っていましたが、
今回プロフェッショナルな先生のレッスンを受けて、考えが変わりました。
経験がある良い先生のレッスンは全然ちがいます。
「この先生とレッスンを続けて実力をつけたい!」
と強く感じました。
もしかすると、今回の先生が「大アタリ」だったのかもしれませんが、
ボストン倶楽部の講師一覧を見ると、10年以上のキャリアがある講師が多数在籍しています。
ボストン倶楽部の他の講師のレッスンも受けてみたいと感じました。
ただ気になるのが、受講回数が少ないと料金が高めになってしまう点。
私のように1人で入会して週1回程度のレッスンを受けたい場合、定額コースは月10レッスンと回数が多すぎて希望にあいません。
ただし、月10回で9,790円ということは、25分のレッスンが1,000円以下なので、実際のところはネイティブ講師のレッスン料としてはかなりリーズナブルです。
ポイント購入コースについては、月会費の3,300円が高く感じられますね。
それでも先生のレベルを考えると受講する価値はありますが、主婦の私には痛い出費です。
定額コースで月4回受講できるコースの設定があれば迷いなく入会しますが、月10回のレッスンだと確実に上達すると思うので、がんばってみるかな。
ボストン倶楽部のまとめ
「ボストン倶楽部」をオススメしたい人をまとめました。
fa-check-circle講師としてのレベルが高いネイティブスピーカーのレッスンを受けたい
fa-check-circleスクールを選ぶ基準は、講師の質や英語の上達の速さ
fa-check-circle自分のペースで無駄なく受講したい(ポイント購入コース)
ネイティブ講師のレッスンをリーズナブルに受講したい(定額コース)¥fa-check-circle