こんにちは。
4月1日からNHKラジオ講座「英会話タイムトライアル」を聴き始めました。
「英会話タイムトライアル」は、必要な英語表現と文法を厳選しうまく活用し「時間内に英語を話すこと」をトレーニングする講座です。
「英会話タイムトライアル」は月曜日から金曜日までの平日8:30(再放送は 0:15, 18:20, 23:00)から放送されています。
土曜日には1週間分の再放送があります(7:00, 14:10)。
内容が楽しいし1回の放送が10分ということもあって実践的で続けやすい講座です。
「英会話タイムトライアル」の内容や、10月のテーマ、受講して感じたことを書きます。
Contents
10月のテーマは「スポーツ観戦」(Enjoying Sports)
「英会話タイムトライアル」10月のテーマは「スポーツ観戦」です。
以下のような会話表現を練習します。
「どちらのチームが勝つと思いますか?」
→Which team do you think will win?
「日本がイタリアに勝ちました!」
→ Japan beat Italy!
「ロシアが日本に3対0で勝ちました。」
→ Russia beat Japan three to zero.
「あれは素晴らしい逆転勝ちでした!」
→ That was an amazing come-from-behind win!
「どの国を応援しているんですか?」
→Which country are you rooting for?
「あれは誤審でした。」
→That was a bad call.
「接戦になるといいですが。」
→I hope it's a close game.
「日米戦は引き分けに終わりました。」
→The Japan-U.S. match ended in a draw.
シンブルな表現や単語を使った、スポーツ観戦に関する会話のトレーニングです。
来年のオリンピックに向けて覚えておくと便利そうです。
早いもので東京オリンピックまで1年を切りました。
子供が小学校の課題でオリンピックについて調べたり、近くの幹線道路で自転車競技のトライアルがあったりして、
「本当にオリンピックをするんだなぁ」
と、やっと実感してきたところです。
私はあまりスポーツに興味がないので、日本語でもスポーツがトピックだと会話が続きません。
英語だとさらにハードルが高いのですが、10月の放送でスポーツ関連のフレーズを勉強したいと思います。
「英会話タイムトライアル」2学期から再開しました!
9月に入り、子供の夏休みが終わったのと同時に「英会話タイムトライアル」を聴く習慣を再開しました。
1回10分と短い講座ですが、毎日時間どおりに聴くことで、生活のリズムができて英語学習へのモチベーションが保たれる気がします。
子供や家族との夏休みも楽しかったですが、2学期になって自分に使える時間が戻ってくると、またちがった充実感があります。
「英会話タイムトライアル」は1年間の講座なので10月に入ると折り返し地点。
後半戦も楽しみながら続けたいと思います。
テキスト11月号は10月12日(土)に発売予定。11月のテーマは「Be Prepared(備えよ、常に)」
「英会話タイムトライアル」11月のテーマは「備えよ、常に(Be Prepared)」。
台風や地震など、いざというときのために使えるようにしておきたい英語表現を学びます。
興味のある方は、ぜひ書店でテキストを確認するか、NHKのサイトで内容をご確認ください。
人気記事英検1級対策ができるオンライン英会話【最新オススメ3選】