英語学習 英語多読用GR(Graded Readers)の入手方法と費用【英語多読-2】 2020年4月7日 こんにちは、すずらんです。 先日から英語多読をはじめました。 多読は楽しみながら英語力を高められるいい勉強方法ですが、唯一の難点は多読本の入手です。 私も多読本を揃えるにあたって、入手する方法をいろいろと調べました。 この記事では、英語多読で人気があるGR(Graded Readers)の入手方法についてまとめ...
英語学習 在宅時間が長いので英語多読をはじめました【英語多読-1】 2020年4月2日 こんにちは、すずらんです。 新型コロナウィルスの影響で自宅で過ごす時間が増えました。 家族も家にいるので、自分の時間が予定どおりに取れずオンライン英会話を受講することが難しいです。 少しでいいから英語に触れたい・・・ と思い、この機会を使って「英語多読」を始めることにしました。 私自身、英語多読をはじめたばかりで...
英語学習 いたばし国際絵本翻訳大賞 第26回(2019年)いたばし国際絵本翻訳大賞の審査結果発表。 2020年2月28日 「第26回いたばし国際絵本翻訳大賞」の結果が郵送で届きました。今回の課題本は「That's what friends are for.」 審査結果や講評を読んでの感想を書きます。...
英語学習 【NHKラジオ】「英会話タイムトライアル」2020年3月のテーマは「1年間の総仕上げ」 2020年2月28日 3月のテーマは「1年間の総仕上げ」(Yearly Review) 「英会話タイムトライアル」3月号のテーマは「1年間の総仕上げ」。 以下のような英語表現を学びます。 「このサンドウイッチには何が入っていますか?」 What does this sandwich have in it? 「少ししょうゆを入れましょう。」...
英語学習 【NHKラジオ】「英会話タイムトライアル」2020年2月のテーマは「お出かけしよう」 2020年1月30日 2月のテーマは「お出かけしよう」(Out & About) 「英会話タイムトライアル」2月号のテーマは「お出かけしよう」。 お店や公園、博物館といったスポットや、移動手段などについて以下のような英語表現を学びます。 「(町の)広場でコンサートがあります。」 There's a concert in the...
英語学習 シーズン8配信中!「ウェントワース女子刑務所」でオーストラリア英語に慣れよう。 2020年1月19日 オーストラリアの大人気ドラマ「ウェントワース」のシーズン7が配信決定しました!Wentworthでオーストラリア英語のリスニング強化ができます。...
英語学習 【NHKラジオ】「英会話タイムトライアル」2020年1月のテーマは「はじめての長期滞在」 2020年1月5日 1月のテーマは「はじめての長期滞在」(Condo Life) 「英会話タイムトライアル」1月号のテーマは「はじめての長期滞在」。 引越し先へのご近所へのあいさつや、引越し先で守るべきルールに関する英語など、海外のマンション暮らしに役立つ以下のような表現を学びます。 「私もこのマンションに住んでいます。」 I liv...
英語学習 【ボストン倶楽部(BOSTON Club)】でネイティブ講師のレッスンを体験しました。 2019年12月9日 オンライン英会話「ボストン倶楽部(Boston Club)」でネイティブ講師のレッスンを無料体験しました。講師のレベルが高くてオススメです!...
英語学習 【エイゴックス(eigox)】でネイティブ講師のレッスンを体験しました。 2019年12月4日 エイゴックス(eigox)はネイティブスピーカー講師が在籍するオンライン英会話スクールです。体験レッスンを受けた様子、感想などを書きます。...
英語学習 いたばし国際絵本翻訳大賞 第26回(2019年)いたばし国際絵本翻訳大賞の課題を提出しました。 2019年12月1日 「第26回いたばし国際翻訳絵本大賞」の課題を提出しました。難しかった点など、課題の取り組みについて書きます。...