こんにちは、すずらんです。
英検一次試験の合格発表から二次試験まではあまり時間がありません。
二次試験の準備で大変ですが、面接前日になって
「二次試験に何を着て行こうか・・・」
と迷って無駄な時間を費やさないため、どんな格好で英検二次試験に行くのか、今のうちに考えておきましょう。
この記事では英検二次試験(面接)の服装の注意点について、実際に英検1級の二次試験を受験した経験からお伝えします。
Contents
私が英検1級二次試験を受けたときの服装
私のバックグラウンド
私は40代の専業主婦です。
小学校低学年の子供がいるので、ふだんは汚れても洗濯しやすい服を着ています。
スーツは着ないので持っていません。
試験前日になって、何を着て行こうか悩みました。
受験時期は2月。
寒がりなので、寒さ対策も必須です。
【2019.6.18.追記】
二次試験が暑い時期の場合は、冷房対策も考えてください。
試験会場に入ってからの待ち時間がかなり長いです。
あまり薄着だとトイレが近くなったりして集中できないかもしれません。
特に女性は気をつけてくださいね。
実際に面接に着ていった服装【画像つき】
悩んだあげく、実際着ていったコーディネートはこちら↓
(上)白のリブセーター
(下)ベージュのガウチョパンツ
(靴)黒のショートブーツ
2月の寒い日だったので、この写真には写っていませんがしっかり黒の厚手タイツも履いて行きました。
本当はムートンブーツを履いて行きたかったのですが、
「さすがにカジュアルすぎるかな。」
と思って、無難にショートブーツにしました。
締め付けのある服だと血行が悪くなって頭が働かないので、普段着の中からキチンとして見えて、体が楽な服を選びました。
私が見た英検1級二次試験受験者の服装
英検の面接会場で他の受験者の服装もチェックしました。
男女別に見た服装は以下のような感じでした:
女性受験者
素敵なスーツの女性もいました。
仕事帰りだったのかな?
スーツやビジネスっぽい人は少なくて、カジュアルだけどきれい目な(比較的きちんとした)格好の方が多かったです。
私が受験した会場ではムートンブーツの女性は見かけませんでした。
私の格好は、ごく平均的な服装だったように思います。
男性受験者
男性でスーツの方も少しいました。
でも大半の方がビジネスカジュアルかそれに近い感じでした。
ジーンズとスニーカーの方も2,3人いました。
男女で比べると、全体的に男性の方が少しカジュアルでした。
面接の服装、これだけは気をつけて!
英検二次試験(面接)の服装で、気をつけるべき点をまとめます。
(手持ちの服から選べばOK。スーツや高級な服は不要)
・面接官が不快に感じそうな服装は避ける
(超個性的な服装、肌の露出が多すぎる服装はやめておく)
面接官も感情のある人間です。
「英語と関係のない服装や態度が試験結果に反映されない」
とは言い切れません。
服装にもある程度の気遣いは必要だと思います。
いろいろ書きましたが、
面接試験といっても
「初対面の人に会っていただくから失礼のないようにしよう」
というスタンスで着るものを決めれば大丈夫です。
あまり心配いりません。
学生の方で服装に不安があるなら、制服を着ればまちがいないです。
おまけ。英検1級二次試験の受験者層は?
私が受験したB日程の英検1級二次試験では、若い方はみかけませんでした。
年齢によって試験日をわけているからですね。
私の印象では、30代から40代の受験者が多かったです。
男女比は、女性の方が若干多かった気がしました。
では面接突破に向けて頑張ってください!
人気記事英検1級対策ができるオンライン英会話【最新オススメ3選】
関連記事
▶︎英検1級の二次試験はどんな感じ?試験会場到着から面接までの実際の流れを知っておこう◀︎