こんにちは、すずらんです。
「ウィリーズ英語塾 (Willies English)」で週2回、1回50分のレッスンを受講して9ヶ月が経ちました。
「ウィリーズ英語塾」のレッスンを受講して感じたこと、レッスン内容について書きたいと思います。
Contents
私が「ウィリーズ英語塾」(WiLLies English)を受講する理由
担任制・1回50分のレッスン・受講日が固定という、私の条件にぴったりあうオンライン英会話がウィリーズ英語塾です。
テキストをもとに、音読・シャドーイング・英作文などを行うので、フリートークで終わらずアクティビティーが充実したレッスンです。
ウィリーズ英語塾は事務局の対応も親切で、安心して受講できます。
公式サイト
ネイティブスピーカーのレッスンも受けたくなった
飽きっぽい性格なので、WiLLies Englishに入会した当初の目標は、3ヶ月間レッスンを継続することでした。
現在、WiLLies Englishのレッスンを受講して9ヶ月になります。
意外と長く続けられているのは、宿題をこなしてレッスンを受けるというサイクルが定着して、スピーキング力がついてきた実感があるためです。
ウィリーズ英語塾と先生には感謝しています。
ただ最近、少し自信がついてきて、ネイティブスピーカーの先生のレッスンも受けたいと思うようになりました。
ウィリーズ英語塾の先生(フィリピン人)はみなさん親切で熱心です。
ノンネイティブなので先生自身も英語を学習してきた体験があるため、的確な指導ができるメリットがあります。
逆にノンネイティブであることが少しデメリットと感じることがでてきました。
私が変な英語を使ってしまっても、意味をくみ取ってくれてそのまま会話が進んでしまうことがあります。
ノンネイティブ同士の会話だと、こういうことってありがちです。
私としては「間違いです」とはっきり指摘してもらい「ネイティブはこういう表現を使うよ」とアドバイスがほしいですが、ノンネイティブの先生だと限界があるかもしれません。
ネイティブスピーカーの先生ならではの発音や表現方法を学んで、ナチュラルな英語を身につけたいです。
ウィリーズ英語塾はやっぱり続けたい
私にとってウィリーズ英語塾のレッスンは、スポーツでいうと基礎トレーニングのような感じです。
こういう基礎的なトレーニングって、続けている時は効果を感じにくいのですが、やめるとガクッと力が落ちてしまったことにしばらく経ってから気づくんですよね。
だから今後もウィリーズのレッスンは継続したいです。
その上で、ネイティブスピーカーの先生のレッスンを受けたいと思っています。
ネイティブスピーカーの先生のレッスンは、練習試合のような感じでしょうか。
ただ、ネイティブスピーカーの先生がいるオンラインレッスンを調べてみたのですが、やっぱりレッスン料が高いですね。
どうしようか悩んでいますが、とりあえず体験レッスンを受けてみるつもりです。
WiLLies Englishの仲間が増えています!
ありがたいことに、私のStudent IDを使ってウィリーズ英語塾に入会される方が増えてきました。
みなさん、どんな目的でウィリーズ英語塾に入会されて、どんな学習をされているのでしょうか?
私のStudent IDを使っていただき入会されたみなさま、どうもありがとうございます!
ウィリーズ英語塾に入会される際は、ぜひ私のStudent IDを使ってください。
2回分の無料レッスンポイントがもらえます。
公式サイト