英検1級 英検1級の勉強に欠かせない!気分転換や息抜きに役立つモノ3選。 2018年10月29日 こんにちは。 みなさんは勉強の気分転換や息抜きにどんなことをされていますか? 今日は私が実際に使っている勉強の息抜きに役立つモノをご紹介します。 モーツァルトのCD いちばん手っ取り早い気分転換といえば、音楽を聴くことではないでしょうか? 私はダイニングテーブルで英語を勉強していて、そのすぐ横にCDプレーヤーをおい...
英語学習 第25回(2018年)いたばし国際絵本翻訳大賞(英語部門)にチャレンジ中! 2018年10月28日 こんにちは、すずらんです。 2018年の「第25回いたばし国際絵本翻訳大賞」に参加申し込みして、いま絵本を翻訳しています。 楽しみながら取り組んでいますが、そろそろ頑張らないと締め切りに間に合わないかも。。 英語が好きで、お子さんがいる方は楽しんで参加できるコンテストだと思います。 今日は「いたばし国際絵本大賞」...
日々のこと 【体験談】外資系企業に転職して驚いた!日本企業との違いを感じたエピソード。 2018年10月27日 こんにちは。 私は何年か前までアメリカに本社がある外資系企業で働いていましたが、育児と仕事の両立ができずに退職しました。 外資系企業の前は、日本企業で働いていました。 外資系企業と日本企業を比べると、やはり違うところがあります。 今日は、私が外資系企業に転職して驚いたことを書きたいと思います。 セクハラは男→女と...
日々のこと 【体験談】受けて正解!パーソナルカラー診断。断捨離にも効果アリ。 2018年10月23日 こんにちは、すずらんです。 先日受けたパーソナルカラー診断で得たものが予想以上に大きくて、思いきって行ってよかったなと感じています。 パーソナルカラー診断に興味がある方、受けようか迷っている方の参考にしていただけたらうれしいです。 「パーソナルカラー」って、そもそも何? パーソナルカラーは、一言でいえばその人に似...
英検1級 【体験談】英検1級に合格するため、主婦の私がやめた10のこと 2018年10月20日 こんにちは、すずらんです。 英検1級の勉強は、ある程度まとまった時間が必要です。 私は専業主婦なので、働いている方に比べたらずっと勉強時間が確保しやすい環境です。 それでも家事の時短をしないと英検1級に合格できませんでした。 そこで今回は英検1級に合格するため私がやめたことを書きたいと思います。 スーパーに行く...
日々のこと 【体験談】日本の主婦は忙しくて大変!フランス人女性の日常と比べて感じたこと。 2018年10月18日 みなさんはどうやって勉強時間をつくっていますか? 大人になると「勉強時間の確保」はなかなか大変です。 私は専業主婦なので、働いている方に比べたらずいぶん自由な時間があると思います。 それでも英検1級に合格するには、家事の時短をして勉強時間を確保する必要がありました。 でもふと思ったことが、 「なんで毎日こんなにやる...
英語学習 【茅ヶ崎方式英語会】リスニングと語彙力強化。英検対策にも最適。 2018年10月15日 こんにちは、すずらんです。 私が通っていた英語学習会「茅ヶ崎方式英語会」は語彙力とリスニング強化に重点をおいていて、結果的に英検の勉強にとても役立ちました。 この記事では「茅ヶ崎方式英語会」の特徴、テキスト、月謝についてと、実際に2年半通った私の英語力の変化について書きたいと思います。 「茅ヶ崎方式英語会」の概要...
日々のこと 40代が選んだ80年代洋楽ベスト10 【男性アーティスト編】 2018年10月14日 こんにちは! すずらんです。 音楽が好きです。 バンドを組んで楽器を演奏していたこともあります。 子供の時は洋楽が大好きで、それが今の英語好きにつながっています。 そこで今日は勝手に 「80年代洋楽ヒット曲、私のベスト10!」 を発表させていただきます。 今回は男性アーティストにしぼってみました。 "Freedo...