こんにちは。
英語が好きな40代主婦です。
英検1級を取得しています。
オンライン英会話「エイゴル(Eigoru)」を無料体験しました。
「エイゴル」のシステム、料金、特徴、実際に体験レッスンを受けた感想を書きたいと思います。
Contents
「エイゴル (Eigoru)」のシステムは合理的
エイゴルは、他のいわゆるオンライン英会話スクールとは全く異なるシステムです。
いってみれば
「フィリピン人英会話講師の派遣センター」
といった感じ。
もちろんオンラインなので派遣されて来ないのですが・・・。
日本の家庭教師派遣会社をイメージするとエイゴルのシステムが理解しやすいです。
「なんか、エイゴルって面倒くさそう・・・」
と思うかもしれませんが、そんなことはないです。
この独自のシステムがあるため「エイゴル」で受講するメリットは大きいです。
エイゴルの「無料体験」から「授業料の支払い」まで
具体的にエイゴルのシステムをご紹介します。
トライアルから受講、支払いまで次の手順です:
1)エイゴルのサイトから、希望の先生を選ぶ
先生の自己紹介文や動画を参考に、先生を選びます。
先生はエイゴルと契約を結んでいるプロのフィリピン人英語教師です。
授業料は先生によって25分195円から700円(税抜)までと幅があります。
金額の差は、先生としての能力や経験、日本語対応の有無などに関係しています。
2)無料体験レッスンを受ける
希望の先生に体験レッスンを申し込み、25分の体験レッスンを受講します。
先生がちがえば、何度でも体験レッスンを受けることが可能。
気に入った先生を見つけるまで妥協することなく無料体験レッスンを受けられます。
体験レッスンで気に入った先生を見つけたらエイゴルに入会します。
3)レッスンを受講。1ヶ月ごとに受講料を支払う。
入会し、本レッスンが開始されると、1ヶ月ごとにフィリピン人の担任の先生からメールで請求書が届きます。
授業料は受けた分だけの後払い。
支払いは、エイゴル事務局へ銀行振込です。
これだけ見ると
「一般的な英会話スクールとあまり変わりないのでは?」
と感じるかもしれません。
でも実際は、例えばレッスン日を変えたい場合、直接メールで講師に日時を相談することになります。
エイゴルではWEB上で自分のレッスンを管理したり日程変更することはできません。
日本のエイゴル事務局は生徒の基本情報のみ管理しています。
要するに、レッスン内容や日程等ついてはノータッチです。
便利なシステムに慣れている日本人にとっては、先生との事務的なやりとりや毎月の授業料を銀行振込するなど、多少面倒だと感じるかもしれません。
ただ私は前向きにとらえて、
「自分で事務手続きをする分、レッスン料が節約できる」
「レッスン外の先生とのやりとりも英語の勉強になる」
だと考えればいい思います。
エイゴルで受講するメリット
先に書いたように「エイゴル」は一般的なオンライン英会話と比べると少しだけ手間がかかる部分があります。
ただその分、大きなメリットもあります。
エイゴルのメリット
・事務局の経費を抑えているので、講師の質が高く授業料が低い。
・生徒数が先生の収入に直結するため、先生が努力する。
・先生自身が授業料を決めるため、モチベーションもレベルも高い先生が集まる。
エイゴル事務局は高品質なレッスンを継続するうえで重要なところはきっちり対応してくれます。
たとえば、
「レベルの高いフィリピン人講師のみ採用」
「クレーム対応」
「授業料の支払い窓口」
は大事な点と考えて力を入れて対応しています。
エイゴルの無料体験レッスンを申し込んでみた
では、さっそくエイゴルの無料体験に申し込みます。
まずはエイゴルのサイトから先生を選びます。
先生の自己紹介文やユーチューブ動画、生徒の評判を参考にし、希望する時間帯に空きがある先生から選びました。
私は平日の2日、午前中に連続2レッスン受講することを希望していて、私の条件だと選べるのは数人の先生です。
条件があうなかで最も授業料が高く(25分で545円)、自己紹介の動画を見て発音がとてもきれいなBerna先生を選びました。
夜10時頃に体験依頼のフォームを送信したところ、約1時間後にBerna先生からの返信がありました。
Berna先生が提示してくれた体験日時が都合がつかず、メールで変更を依頼したところすぐに別の体験日時を押さえてくれたので、スムーズに日程が決まりました。
Berna先生とのトライアル開始
では、実際のBerna先生との25分体験レッスンの様子です:
授業はスカイプを使います。
予約した5分前にスカイプを立ち上げて待っていると、時間ピッタリにコールがありました。
最初にごく簡単に自己紹介をし、英語を勉強している目的をきかれたので
「英語を勉強して知識を得るのが好き」
「英語でドラマや映画を見るのが好きなので、もっと英語で理解できるようになりたい」
「近い将来英語を使う環境で働きたいので、その準備のため」
と理由を説明しました。
また以前はどういった仕事をしていたのかなど、英語にまつわることをいくつかきかれて話しました。
そして先生から提案されたレッスンは、CNBCのニュース(約5分)を聞き、その内容をもとにディスカッションや表現・語彙を確認していくというもの。
トライアルレッスンでは、時間の都合でニュースを聞いてその内容を要約するところまで体験しました。
最後に
「もしレッスンを続けたかったら連絡してください。」
とBerna先生から言われて25分のレッスンはあっという間に終了しました。
Berna先生について
今回お世話になったBerna先生がとにかく良い!
Berna先生は発音がきれいで落ち着きがあり上品な雰囲気です。
「なんとなくのフリートーク」
といったことは一切なく25分間で無駄な時間はありませんでした。
そして指示なども的確で頭の回転がよく「プロの先生」だと感じました。
これまでたくさんのフィリピン人講師にお世話になってきましたが、受講した中でダントツにレベルの高い先生でした。
トライアルレッスンの日程調整もスムーズで、レッスン開始時間も正確でした。
「エイゴル」こんな人にオススメ
実際に体験してみて「エイゴル」をオススメしたいのは、こんな人!
- とにかく価格重視(安ければ大手ほどの利便性がなくてもOK)
- レベルの高い先生がいい
- お気に入りの先生を確保したい
- 担任の先生がほしい
「エイゴル」利用で注意しておく点
低価格で先生の質も高いエイゴルですが、システムが他のオンライン英会話と違うので、エイゴル利用にあたって少しだけ注意する点があります。
「エイゴル」利用で注意すべきこと
・自分に合う先生を見つけるまで根気よく無料体験レッスンを受けること。
・英語初心者の場合、先生とのレッスン外のやりとりが少し面倒かも。
(ただし、エイゴルのサイトで先生とのやりとりに役立つ例文が用意されているので心配不要)
「エイゴル」をお得に上手に利用するポイント
エイゴルのメリットを最大限にするポイントはただひとつ!
体験レッスンでしっかりと先生を選ぶことです。
教える能力や英語の発音だけでなく、連絡したことにきちんと対応してくれるか、時間通りにレッスンを始めてくれるか、などもチェックしておきたいポイントです。
いい先生を選んではじめて「エイゴル」のシステムが100%活かされます。
先生が違えば何度でも無料体験が可能なので、自分の目的に合う相性のいい先生を見つけてください。
「エイゴル」でお気に入りの先生が見つかれば、先生の争奪戦をせずに低価格で質の高いレッスンを継続して受けることができます。
オンライン英会話「エイゴル」まとめ
今回ご紹介したオンライン英会話「エイゴル」のポイントをまとめます。
オンライン英会話「エイゴル」のポイント
1)低価格でレベルの高いフィリピン人講師
2)家庭教師方式の独自システム
3)お気に入りの講師が見つかるまで、何度でも無料体験ができる
4)担任制
5)予約競争せずにお気に入りの先生を確保できる
6)レッスン料は受講した分だけの支払い
ぜひ無料体験でオンライン英会話「エイゴル」のメリットを実感してください。