こんにちは、すずらん (@suzuran358)です。
コロナによる外出自粛をきっかけにはじめた英語多読。
レベル1からスタートし、のんびりマイペースで続けています。
これまでに読んだGR(Graded Readers)を記録します。
※YL=読みやすさレベル。0.0-10.0まで。数値が高いと難しい。
※GR=英語学習者向け・レベル設定された英語の本。
GR (Graded Readers) の5段階評価 すばらしい おもしろい よい イマイチ つまらない
今回読んだGR10冊(11冊から20冊目)
今回は私が読んだ11冊目から20冊目までのGRです。
この10冊は2020年3月下旬に読みました。
コロナウィルスの影響で子供の小学校は休校になり、徐々に緊張感が高まってきた時期でした。
そんな中、英語多読は気分転換に役立ちました。
11. Sherlock Holmes and the Duke's Son


Sherlock Holmes and the Duke's Son
シャーロックホームズの短編。
人物設定があらかじめわかっているので読みやすく、おもしろい。
ストーリーの鍵となる場所の位置関係がイラストで示されているので、理解しやすいです。
Sherlock Holmes and the Duke's Son | |
シリーズ名 | OBW (Oxford Bookworms Library) 1 |
YL | 2.0 - 2.2 |
語数 | 5,800 |
評価 |
12. Sherlock Holmes and the Sport of Kings


Sherlock Holmes and the Sport of Kings
こちらもシャーロックホームズの短編。
しっかり謎解きが楽しめます。
Sherlock Holmes and the Sport of Kings | |
シリーズ名 | OBW (Oxford Bookworms Library) 1 |
YL | 2.0 - 2.2 |
語数 | 5,925 |
評価 |
13. Mutiny on the Bounty


Mutiny on the Bounty
映画「戦艦バウンティ号の叛乱」の原作。
「ストーリーのおもしろさ」を考えると星4つの評価ですが、私にとってはなんとなく英文が読みにくく感じたので、下記の評価です。
Mutiny on the Bounty | |
シリーズ名 | OBW (Oxford Bookworms Library) 1 |
YL | 2.0 - 2.2 |
語数 | 5,825 |
評価 |
14. Heidi


Heidi
いまさらハイジ・・・と思ったらおもしろくて、一気に読み終わりました。
ぜひオススメです。
Heidi | |
シリーズ名 | PER (Pearson English Readers) 2 ※旧Penguin Readers |
YL | 2.4 - 2.6 |
語数 | 8,601 |
評価 |
15. Les Miserables


Les Miserables
「レ・ミゼラブル」。
レベルに合わせて内容を削っているので仕方ないですが、原作のあらすじを読んでいるかのよう。
ただもともとのストーリーがおもしろいだけあって、これでも十分楽しめます。
Les Miserables | |
シリーズ名 | OBW (Oxford Bookworms Library) 1 |
YL | 2.0 - 2.2 |
語数 | 7,250 |
評価 |
16. Love or Money?


Love or Money?
謎解きが楽しめると同時に、家族関係の難しさ、切なさを感じるストーリーです。
Love or Money? | |
シリーズ名 | OBW (Oxford Bookworms Library) 1 |
YL | 2.0 - 2.2 |
語数 | 6,010 |
評価 |
17. The Elephant Man


The Elephant Man
表紙やタイトルからしてホラーかと思ったら、切ないお話でした。
表紙のイラストに抵抗を感じるかもしれませんが、ストーリーの印象はちがいます。
オススメです。
The Elephant Man | |
シリーズ名 | OBW (Oxford Bookworms Library) 1 |
YL | 2.0 - 2.2 |
語数 | 5,400 |
評価 |
18. The Phantom of the Opera


The Phantom of the Opera
「オペラ座の怪人」。
映画や舞台にもなっている有名なストーリーですが、
私はこれを読んではじめてあらすじを知りました。
英語多読は教養にもなると思った1冊。
The Phantom of the Opera | |
シリーズ名 | OBW (Oxford Bookworms Library) 1 |
YL | 2.0 - 2.2 |
語数 | 6,230 |
評価 |
19. The Monkey's Paw


The Monkey's Paw
表紙も挿絵もストーリーもこわいです。
それでもストーリーに引き込まれます。
The Monkey's Paw | |
シリーズ名 | OBW (Oxford Bookworms Library) 1 |
YL | 2.0 - 2.2 |
語数 | 4,830 |
評価 |
20. The Railway Children


The Railway Children
3兄弟の物語。
素朴な日常や家族関係を描いています。
こんなに短いストーリーなのに、エンディングは感動的です。
The Railway Children | |
シリーズ名 | PER (Pearson English Readers) 2 ※旧Penguin Readers |
YL | 2.4 - 2.6 |
語数 | 4,890 |
評価 |
今回のMy Best Graded Readers!
今回は私が読んだGR (Graded Readers)の11冊目から20冊目を記録しました。
この10冊の中のベストは
「The Railway Children」
語数が4,890と短めながら、3人の子供たちを中心にストーリーが生き生きと展開します。
このRailway ChildrenはOBW(Oxford Bookworms Library)にも同じタイトルがあります。
両方読んで比べてみようと思います。
次回は、私が読んだGRの21冊目から30冊目までを記録します。