こんにちは、すずらん (@suzuran358)です。
基礎化粧品を使わない生活を続けて2年が経ちました。
メリットだらけの基礎化粧品を使わない生活をご紹介します。
Contents
「基礎化粧品ナシ」って、まったく何もつけないの?
「基礎化粧品ナシ」は文字どおり、化粧水や乳液、美容液、クリームといったいわゆる基礎化粧品を使いません。
この方法を2年間続けています。
どうしても肌の乾燥が気になる時だけ白色ワセリンをごく少量使います。
朝の準備はこんなに簡単
基礎化粧品を使わないので、朝の準備はとっても簡単です。
- ぬるま水(ぬるま湯より低い温度)で洗顔する
- (乾燥が気になる時だけ)白色ワセリンをごく少量つける
- (外出する日だけ)まゆげをかく
- (日差しが強く外出する日だけ)日焼け止めをつける
夜の肌の手入れもカンタン
朝と同様に、夜の肌の手入れも簡単です。
- メイクオ(ファンデーション・日焼け止めを使った日だけ)
- ぬるま水(ぬるま湯より低い温度)で洗顔する
- 白色ワセリンをごく少量つけ(乾燥が気になる時だけ)
まゆげをかいた日も、ぬるま水で洗顔するだけ。
ミネラルのアイブローを使っているので、洗顔時に指でクルクルっとまゆげの部分を軽くなでれば、だいたい落ちます。
メイクは「まゆげ」と「リップ」
ふだんのメイクはまゆげを描くとリップをつけるだけ。
最近はマスク生活のため、リップもつけなくなりました。
以前は気分転換にミネラルファンデーションを使っていましたが、やはりマスクなのでファンデーションをしても意味がない気がして、使用回数が減りました。
「基礎化粧品ナシ」肌の変化
「基礎化粧品ナシ」って、いきなり全部やめて大丈夫なの?と思われる方もいると思います。
私なりの結論はこちら。
私の場合、元々基礎化粧品の使用量が少なめだったので、いきなり全ての基礎化粧品をやめました。
心配なら少しずつ使用量を減らしていく方法でもいいと思います。
ただ毎日ファンデーションを使う方の場合は、その後のクレンジングが必要になり肌が乾燥するので、慣れるまで時間がかかる気がします。
スキンケアをやめた日〜10日目
お風呂でぬるま水洗顔。もちろん洗顔料は使いません。
お風呂からあがったあと、顔がつっぱる感じが気になりました。
肌の乾燥も感じます。
ワセリンも使っていません。
スキンケアをやめて2週間
朝起きて鏡をみると、顔全体が粉をふいたような状態でビックリしました。
顔が白っぽいし、かゆみも出てきて「このまま放置するとマズイかも・・・」と心配になるほどの状態でしたが、好奇心もあってそのまま様子をみることに。
外出するときだけは白色ワセリンを使って、肌のバサバサをカバーしました。
1ヶ月経ったころ
ようやく肌がおちついてきました。
顔を触るとサラサラした感じで、乾燥もそれほど気になりません。
時間が経つにつれて、基礎化粧品を使っていた頃より肌の状態が良くなってきました。
現在(基礎化粧品をやめて2年)
季節によっては少し乾燥が気になることもありますが、肌の調子はとてもいいです。
調子が良いと、本来の肌はサラサラしているものだと気づきました。
真冬は乾燥を感じますが、それでも基礎化粧品を使っていた頃よりは乾燥しません。
さらにうれしいことは、シミや目の下のクマが目立たなくなってきたことです。
すっぴんに目が慣れてきたこともありますが、肌全体のくすみが減って明るくなりました。
追記:基礎化粧品をやめて3年
もう基礎化粧品を使うことは一生ないと思います。
さまざまな化粧品を肌につけること自体に抵抗感があります。
冬になると乾燥は感じますが、基礎化粧品を使っていた時よりは乾燥も少ないです。
ファンデーションを使わず顔色をよく見せるには?
基礎化粧品をやめたおかげで肌の状態がよくなりました。
そのため、顔色を明るく見せるために気をつけていることがあります。
明るい色の服を着る
意識して自分に似合う明るめの色の服を選びます。
服の色が暗い時は、顔映りのいいストールやスヌードをもってくるようにしています。
ピアスをつける
家にいるときもピアスをつけています。
顔に近い耳元に色があると、顔色が明るく見えます。
ピアスは自分のパーソナルカラーにあうゴールド色のものを愛用。
マスクの色を選ぶ
マスクの色は白はさけて、パーソナルカラーを元に選んでいます。
マスクを自分の肌色に似合う色にすると、顔色がよく映ります。
いま愛用中なのがこちらの日本製マスク。
色が選べて息がしやすいです。
「肌につけるもの」これだけあれば大丈夫!
これまで使用していた基礎化粧品やメイク品の多くは手放しました。
いま使っている化粧品は、以前と比べるとほんのわずかです。
これだけあれば大丈夫!と言えるアイテムを次でご紹介します。
保湿(白色ワセリン-サンホワイト)


サンホワイト
乾燥時に使用する白色ワセリン。
乾燥が気になる時だけ、ごく少量を手に伸ばし、顔に押し当てるようにして使います。
白色ワセリンはハンドクリーム、リップクリームの役割も果たしてくれるので、これ1本あると便利。
白色ワセリンはさまざまな種類がありますが、これまで使った中ではサンホワイトがもっとも使いやすいです。
- ベタつきが少ない
- のびが良い
- チューブタイプで衛生的に使える
- 内容量がちょうどいい
- ネットだと店舗より安く購入できる場合が多い
- 酸処理を行わない精製法で不純物を除去しているので高純度
日焼け止め (NOV UV milk EX & VUV Protect)


ワセリンベースの日焼け止め「VUV Protect」
日焼け止めは、当初はお湯で落ちるNOV UV milk EXを使っていました。
ネットや店舗で購入できて、肌荒れも起こさない良品です。
最近はワセリンベースの日焼け止め、VUV Protectを使っています。
私が基礎化粧品をやめるきっかけになった本「宇津木式スキンケア事典 化粧品をやめると、肌はよみがえる」fa-external-linkで紹介されている日焼け止めです。


UVU Protect
VUV Protectは千葉県にあるエメローゼンという会社が販売しています。
でもネットで検索してもヒットしないんですよね・・・。
店舗でも販売されていないので、購入する場合は、エメローゼンに直接FAXかメールで依頼します。
千葉県千葉市稲毛区小仲台6-3-26
お問い合わせ info-cu@aimeerozen.jp
FAX:043-301-3782
少量なのに1,580円。購入も面倒なのですが、肌にはよさそうなのでしばらく使う予定。


VUV Protectを購入した際に同封されていたチラシ


VUV Protectの商品説明書
メイク落とし(マザータッチ)


マザータッチ


マザータッチ
メイク落としには「マザータッチ」という洗剤を使っています。
洗濯用洗剤ですが、飲めるほど安全性が高いものです。
マザータッチは洗浄力はマイルドですが、あまり乾燥しません。
肌の刺激になりそうなものはできるだけ使いたくないと探して見つけました。
- ノーマルタイプ(緑のパッケージ)
- こちらの強化タイプ(オレンジのパッケージ)
マザータッチは1本あると便利です。
旅行時の荷物も大幅に減らせます。
- メーク落とし
- シャンプー
- 入浴剤
- 歯磨き
- 掃除
- 洗濯 (デリケートな衣類)
- 野菜洗い
※洗剤として販売されている商品なので、使用についてはご自身の責任でお願いします。
アイブロウ


ETVOSアイブロウ
アイブロウは、ETVOSの「ミネラルアイブロウ」を使っています。
ETVOSの商品の多くは洗顔石鹸だけでメイクオフでき、肌の弱い私でも肌荒れをおこしません。
今のライフスタイルとも相性がいいです。
リップ


ETVOSのミネラルルージュ(公式サイトより)
マスク生活なので現在はリップを使っていません。
マスク生活が終わったら、ETVOSのミネラルルージュを買い直す予定。
ミネラルファンデーション


ETVOSミネラルファンデーション
ETVOSのディアミネラルファンデーション。
肌荒れしません。
日焼け止めとしても使えます。
手元にある化粧品の一覧
私が今使っている化粧品を一覧にまとめました。
画像をクリックすると、販売ページをご確認いただけます。
用途 | 販売ページリンク | 商品名 | 価格 |
保湿 | ![]() ![]() | サンホワイト | 約1,300円 |
日焼け止め | ![]() ![]() | NOV UV milk EX | 約2,500円 |
日焼け止め | ー | VUV Protect | 1,580円 |
メイク落とし | ![]() ![]() | マザータッチ | 約2,500円 |
アイブロウ | ![]() ![]() | ETVOS・ミネラルアイブロウ | 3,850円 |
リップ | ![]() ![]() | ETVOS・ミネラルルージュ | 3,300円 |
ファンデ | ![]() ![]() | ETVOS・ディアミネラルファンデーション | 3,300円 |
※値段は購入の際にご確認ください。
ミネラルファンデ★下地とブラシがセットで2,420円(税込)
まとめ
実は基礎化粧品をやめる前、基礎化粧品を使っても使わなくても、肌の状態はおなじという結果を予測していました。
でもその予想は見事に外れました。
基礎化粧品をやめてからの方が肌の状態がいいことに驚いています。
時間とお金をかけて肌につけていたものが、かえって肌の状態を悪くしていたなんてショックです。
体もせっけんで洗うのをやめたら、肌はツルツルになり、毎年乾燥による湿疹に悩まされていたのがなくなりました。
今はシャンプーもあまりしません。
でも...不思議ですよね。
これだけたくさんの化粧品会社があって、数え切れないほどの基礎化粧品が発売されているのに、その本当の効果は検証されていないんでしょうか。
穿った見方をすると、化粧品は大きなマーケットなので、いまさら女性たちが肌のお手入れ方法を変えると潰れる会社が出てしまう。
それなら今までどおりで、なのかも。
すべての化粧品を否定する気はありません。
おしゃれしたい日にしっかりメイクするのは楽しいです。気分もあがりますよね。
でもふだんは肌になるべく何もつけないことが常識になれば、肌トラブルに悩む方が減るのに、と残念に思います。