日々のこと 【8ヶ月目】シャンプー・せっけん不使用生活に「向いている人」は? 2019年7月28日 こんにちは。 これまでの生活を見直して健康のために 「湯シャン(シャンプーを使わない洗髪)」 「基礎化粧品を使わない」 「せっけんで体を洗わない」 を家族で実践して8ヶ月になりました。 まだまだ私自身が実験中ですが、湯シャンや石鹸なしの生活に「向いている人」「向いていない人」を私なりに考えてみました。 シャンプーな...
日々のこと 【体験談】平日はワンピース2着を交互に着用。ふだん着を制服化! 2019年7月10日 こんにちは、すずらんです。 これまでも家事の時短や断捨離に取り組んできました。 まだまだ改善の余地があるのですが、特に洋服にまつわることが色々と煩わしい。 そこで「平日はワンピース2着を制服化する」を1ヶ月間実践してみました。 その内容についてご紹介します。 これまでの私の服装 私は主婦なのであまり服装に気をつか...
日々のこと 【7ヶ月目】飲めるほど安全な洗剤「マザータッチ 」でシャンプーする。 2019年7月2日 こんにちは。 これまでの生活を見直して健康のために 「湯シャン(シャンプーを使わない洗髪)」 「基礎化粧品を使わない」 「せっけんで体を洗わない」 を家族で実践して7ヶ月になりました。 経過報告です。 シャンプーなし(湯シャン)生活 本「シャンプーをやめると、髪が増える」はオススメ 湯シャンは方法を間違えると失敗する可...
こども 【レビュー】「みもり」(子供の見守り用GPS)を小学生が1年間使ってみた。メリットと改善を期待する点。 2019年6月11日 子供用GPS「みもり」を小学生が実際に1年間使った正直な感想です。...
日々のこと 【6ヶ月目】メイク用品を断捨離しても困らなかった。 2019年5月25日 こんにちは。 これまでの生活を見直して健康のために 「湯シャン(ノープー)」 「基礎化粧品を使わない」 「せっけんで体を洗わない」 を家族で実践して6ヶ月になりました。 経過報告です。 シャンプーなし(湯シャン)生活 本「シャンプーをやめると、髪が増える」を参考にしています 湯シャンは方法を間違えると失敗する可能...
日々のこと 【体験談】ピロリ菌一次除菌に失敗し二次除菌しました。除菌薬「ボノピオンパック」の副作用、呼気検査、体調の記録。 2019年5月17日 ピロリ菌の一次除菌に失敗して二次除菌をしました。除菌薬「ボノピオンパック」の副作用、除菌判定検査結果、除菌後の体調をまとめました。...
こども 【レビュー】「なかよしライブラリー(TOYHOF)」の国産ヒノキで作った絵本棚はリビングにも最適。 2019年5月14日 こんにちは。 我が家で使っている絵本棚について書きます。 数年前、絵本棚を買おうと思ったものの、なかなか納得のいくデザインのものを見るけることができませんでした。 いろいろ探して、やっと見つけたのが「なかよしライブラリー」という高知県にある家具屋さんが作ったもので、とても気に入っているので紹介したいと思います。 絵...
こども 【レビュー】親子で楽しめる3歳頃までのオススメ絵本【10選】 2019年5月12日 こんにちは。 先日、小学生の読み聞かせ絵本について書きました。 うれしいことにhirooo1989さんからコメントをいただき、2歳のお子さん向けの絵本についてご質問いただきました。 ありがとうございます! それで今回、3歳頃まで我が子が好きだった絵本を紹介します。 小さいお子さんの絵本選びの参考にしていただけたらう...
こども 小学校での絵本読み聞かせは親のメリットも大きい。低学年にオススメの絵本5冊を紹介。 2019年5月10日 こんにちは。 小3の子供が通う小学校で「絵本読み聞かせ」のボランティアをしています。 「小学校で読み聞かせをすることによる親のメリット」 「オススメの読み聞かせ絵本5冊」 について書きたいと思います。 小学校での読み聞かせは親のメリットも多い 子供の小学校入学時から読み聞かせのボランティアを始めて、今年で3年目にな...
日々のこと マツダのロードスターにまた乗りたいけど、オープンカーは40代の体力にはキツイかも。 2019年4月26日 こんにちは、すずらんです。 もうすぐ平成も終わりですね。 ブログでは英語学習や日々のことを書いていますが、今回は「平成の思い出」ということで、私が20代の頃に乗っていたクルマ「ロードスター」について書きます。 「ロードスター」のドライブは最高に楽しい! 私は車の運転が好きです。 昨日YOSHIさんの記事を読んで ...