こんにちは、すずらん (@suzuran358)です。
「ウィリーズ英語塾 (Willies English)」で週2回、1回50分のレッスンを受講して3ヶ月が経ちました。
レッスン内容などを書きたいと思います。


Contents
「ウィリーズ英語塾」(WiLLies English) を選んだ理由


担任制・1回50分以上のレッスン・受講日が固定されているオンライン英会話をさがしてみつけたのが「ウィリーズ 英語塾」です。
「ウィリーズ 英語塾は」この条件にあてはまる数少ないオンライン英会話です。
振替レッスンを利用して子供の春休み期間を乗り切る
3月下旬からの春休み期間中は、子供との時間を優先しレッスンを予定通りに受講できませんでした。
レッスンをお休みする場合、レッスン開始1時間前までにWeb上でキャンセル手続きをすれば、月2回までは他の日に振り替えることが可能です。
振替日は、会員期間であればいつでも可能ですが、元々週2回レッスン+宿題があるので、振替で受講するのが大変なことに気づきました。。。
これからまたゴールデンウィークがあるので、早めに調整する必要がありそうです。
英作文した内容をレッスン時のトピックに
自分の話したいトピックで会話の引き出しを増やす
以前にも書いたのですが、
「自分の言いたい内容を文章にして、先生に添削してもらい、その文章を音読する」
という練習を私の希望で取り入れてもらっています。
このトレーニングの目的は「自分の身の回りのことや言いたいことをスムーズに言えるようになること」です。
英作文自体は目的ではなく、文章を作る時には必ず例文集などを参考にしています。
最近は自分で文章を作る量を減らし、例文集やニュースサイトから出来るだけ多く文章を使うようにしています。
そのため先生からの添削はほとんどなくなり、そのトピックで会話をする時間が増えました。
自分で調べた単語や表現を実際の会話で使うと頭に定着しやすいようで、ここ最近少し成果が出てきたかも?と感じられるようになりました。
もともと自分の身の回りや関心のあることをトピックにしているので、会話が続けやすいし、また同じ内容で会話をする機会があるかもしれません。
レッスンが終了すると、何度もその文章を音読しています。
英作文する時に参考にしているもの
①「英語日記パーフェクト表現辞典」(石原真弓著)
ページ数が700ページ以上もある日記用の例文集です。
これ1冊あれば、日記ならだいたいのことが書けてしまえそうなくらい、たくさんの例文が載っています。
本の構成は「体調、行事・イベント、人間関係、家事、仕事、ファッション・出産・育児」など、トピック別に分かれているので、自分の書きたい内容に該当する表現を探しやすいです。
② DMM英会話なんてuKnow?
オンライン英会話のDMMが運営するサイトです。
かなり細かいことまで、身近な身の回りのさまざまな英語表現がこのサイトで見つかります。
DMM会員でなくても利用できますが、質問はDMM会員に限られているようです。
③ NHK WORLD Japan
NHKの英語ニュースサイトです。
NHKのサイトなので日本のニュースが多めで、身近なトピックも多く参考にしやすいです 。
最近では「Japanese banknotes get a makeover」(新札発行のニュース)の記事を参考にしました。
WiLLies英語塾に入会された方が!うれしいです。
私のウィリーズ英語塾についての記事がきっかけのひとつとなってウィリーズ英語塾でレッスンを始めていただいた方がいます。
本当にうれしいです、ありがとうございます。
私のブログを読んでくださってお問い合わせをいただき、私のWilliesのStudent IDをお伝えしたところ、私の紹介という形で入会いただきました。
Willies英語塾会員の紹介で入会すると、入会者と紹介者の両方にレッスンポイントがプレゼントされる紹介キャンペーンが実施されています。
これからWillies英語塾に入会される方、よろしければ私のStudent IDを紹介者としてお使いください!


関連記事
▶︎ウィリーズ英語塾を受講して4ヶ月目の内容。